水の飲みすぎは体に悪い?

水の飲みすぎは体に悪い?

「水は体にいい」は絶対じゃない?

私たちの体の60%~75%は水でできており、水は私たちの生活にはなくてはならない存在です。
夏場になると、「熱中症対策のために水をよく飲みましょう!」と頻繁に聞きますし、冬場も乾燥するため、「水分補給を頻繁にすることで、体に潤いを与えられる」という話はよく聞きますよね。水を飲むことは、なんとなく「体にいいこと」であるという認識を持っている方が多いのではないでしょうか?
そんな大切な「水」ですが、飲みすぎてしまうと、反対に体に害をもたらしてしまうことも稀にあるのです。
ということで、今回は「水分の摂りすぎ」をテーマに水分摂取の重要性と、飲みすぎた場合に起こる「水中毒」について詳しく解説していきます。

夏場や運動時の水の飲みすぎに注意

夏場や運動時は「水分補給をするように」と言われることが多いと思いますが、「水を飲まなければいけない」という強迫観念から水を飲みすぎてしまう人も中にはいらっしゃいます。
水を短期間のうちに大量に摂取すると、体内のナトリウムの濃度が低下してしまいます。
体内のナトリウム濃度が低下すると、浸透圧(濃度が低い方から高い方へと水分が移動すること)によって細胞の外から中へと水分が移動していきます。
このように、細胞外液のナトリウム濃度が低下して陥る症状を低ナトリウム血症(俗にいう水中毒)と呼びます。
低ナトリウム血症(水中毒)には主に以下の症状があります。
疲労感・手足のしびれ・頭痛・食欲不振・混乱・方向感覚の喪失・吐き気・嘔吐、更に悪化すると、痙攣・意識消失・呼吸困難となり最悪の場合死に至る可能性もあります。

熱中症との見分け方と対処法

上記でご紹介した症状は、熱中症と似ているところもあります。熱中症と低ナトリウム血症を見分けるためには、体温を測るようにしましょう。熱中症は高熱になることが多いですが、低ナトリウム血症は、体温は通常通りであることが多いです。
低ナトリウム血症に陥ってしまった場合は、対処法として、まずは水分制限を行いましょう。
また、予防策として、塩分が含まれている経口補水液を摂取し、塩飴、みそ汁、梅干し等で塩分補給をすることが大切です。

どのくらい水を飲めばいいの?

どのくらい水を飲めばいいの?

気温や体温、代謝、運動の有無によって摂取すべき水の量は異なりますが、人間が1日に摂取すべき水の量は約2.5リットルと言われています。このうち1リットルは食事から摂取するため、飲み水で摂取すべきなのは1日1.5リットルが目安です。
ただし、結局は体調に合わせて、無理のない範囲で適度な量の水を飲むことが大切になります。水分補給をする際は、塩分補給も合わせて行うようにしましょう。

正しい水の飲み方で美しく健康に

私たちの健康を普段から支えている「水」。健康の維持や美を保つためには、普段から良い水をたくさん摂取することが大切ですが、飲みすぎは禁物。こまめに回数を分けて水を摂取することがポイントです。
また、水の質にこだわるのも大切。アクアバンクのウォーターサーバーは、ご家庭でお気軽に、健康や美容に良い水素水が楽しめます。気になる方は是非以下からお問い合わせください。

お問い合わせ